以下に大会プログラムを掲載します。各研究発表の要旨は、ニューズレター後半をご覧ください。
大学英語教育学会 (JACET) 北海道支部
2014年度支部大会JACET Hokkaido-Annual Chapter Conference 2014Date 日付 : Saturday, June 28, 2014 2014年6 月28日 (土)
Study Meeting 研究会: 13:00 . 18:10
Venue 会場: Hokkaido University of Education, Sapporo 北海道教育大学札幌校
Registration Fee 参加費: JACET Members & Students 会員 - Free 無料
Non-members 非会員 - \500
後援:北海道教育委員会 札幌市教育委員会
12:30 Registration 受付
13:00 . 13:10 Opening 開会式
PROGRAM プログラム Room 305
13:10 . 13:55 Presentation 1 研究発表@
Interrogating the Current Push towards Monolingual EFL Education in Japanese
Secondary Schools
Jeremie Bouchard (Hokkai-Gakuen University)
14:00 . 14:25 Presentation 2 研究発表A
アクティブラーニング教室を利用したプロジェクト型英語教育について:エスノグラフィー
を通してのローカルな視点の育成
(A Case study of Project-Based Language Learning in Active Learning Classroom)
中津川 雅宣(北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院)
Room 306
13:15 . 13:40 Presentation 3 研究発表B
Assessing Instructional Events Using the MOLT and COLT Observation Schemes
Akinobu Shimura (Hokkaido University of Education)
Yoshiki Yokoyama (Hokkaido University of Education)
Aiko Sano (Hokkaido Bunkyo University)
Yuko Sakai (Hokkaido Sapporo Intercultural and Technological High School)
Yasushi Kawai (Hokkaido University)
13:50 . 14:15 Presentation 4 研究発表C
Developing student critical thinking skills through public forum speeches
Yuko Sakai (Hokkaido Sapporo Intercultural and Technological High School)
Sean Scarbrough (Hokkaido Sapporo Intercultural and Technological High School)
14:20 . 14:25 Company Presentations 業者発表
14:35 . 15:35 Keynote Lecture 基調講演
グローバル人材育成に必要な異文化間コミュニケーション力
(Intercultural Communication Competence Required for Global Human Resources)
山内 ひさ子(長崎県立大学教授・JACET副会長)
16:00 . 17:30 Symposium シンポジウム
英語リーディングフルエンシーを科学する
(Science of English Reading Fluency from Different Dimensions of L2 Reading)
1. 文字処理レベルとリーディングフルエンシーの関連
(Japanese EFL learners' decoding performance)
川崎 眞理子(関西学院大学)
2. CELP-testによるリーディングの流暢さの測定
(Can CELP-test measure English Reading Fluency?)
氏木 道人(関西学院大学)
3. ワーキングメモリ容量とリーディングの流暢さの関係について
(The Relation of Working Memory Capacity to Reading Fluency)
中西 弘(東北学院大学)
4. シャドーイングはReading Fluencyの向上に効果がある?
(Is shadowing effective for developing EFL reading fluency?)
門田 修平(関西学院大学)
5. ストラテジー、ビリーフ、動機づけからのReading Fluencyの向上
(Reading fluency from the perspectives of strategy use, beliefs, and motivation)
松本 広幸(北海学園大学)
17:30 . 18:00 Tea/Coffee Break 交流会
18:00 . 18:10 Closing 閉会式
※ 終了後、懇親会を予定しております(要事前登録)。
懇親会会場
Venue 会場: Barato Garden North Hill 茨戸ガーデンノースヒル
Oyahuru 39-2, Ishikari 石狩市生振39番2
Time 時間: 18:30 - 20:30
Fee 会費: \4,500
※「プログラム原本」は
こちらをご覧ください。
posted by JACET北海道支部 at 14:33|
日記